ゲストからの声!結婚式の引き出物で嬉しいと感じたことって?
2020年10月22日 16:49
結婚式の引き出物の選び方って
難しいですよね・・・。
今年は特にコロナウィルスが流行し
結婚式自体もどうするか?
悩んでいらっしゃる花嫁さんも多くいらっしゃいます。
しかし、9月頃より徐々に結婚式もスタートするという
決断をされる花嫁さまが増えてきました。
世の中の価値観がコロナウィルスより変わってきています。
「引き出物」について再度深く考えて
みましょう。
そもそも引き出物とは?
ゲストへの感謝の気持ちをお届けするものです。
カタログギフトが最近、カード型になったり
していますが・・・
私はこの時期には引き出物の選び方や贈り方って
意外と大切なのではないかと感じています。
良く考えて選んだ方が良いですし、
贈り方にも気を配る必要があります。
ゲストに聞いてみると・・・
●結婚式の引き出物ってありきたり。
●いつも同じようなお菓子ばかり入っている
●新郎新婦のおすすめが入っているとテンションがあがる
●自分で選ぶギフトも良いけど、あまり選びたいものがないので
本当のおすすめをもらったら嬉しい
という声が聞こえてきました!
こんなおしゃれな引き出物をプラスしてみませんか?
しまんとからの贈り物 かつおポン酢セット(柚子・塩)
長野県 信州より 御赤飯
静岡県から 茶ひと揃え 箱入り ありがとう
新郎新婦の出身地の品を1つ宅配ボックスに入れて
お届けする。
そんな引き出物の贈り方はいかがでしょうか?
ゲストの家族でも
静岡県出身の新郎がおすすめの品 だって~♪
このお茶おいしいらしいよ♥
新婦さんの出身が高知県でね・・・
高知で話題になっているかつおポン酢が
引き出物に入っていたよ♥
などと話題が広がりますね(*^_^*)
ゲストに選んでもらうカタログギフトや
カード型カタログギフトも一見喜ばれそうですが、
よく考えてみると
ゲストには、商品を選んで
スマホから住所を入力して・・・
とお手間をかけることも
考えておきたいものです。
いつか依頼しようと思って
忘れていたという方が
10人に2人くらいの確率でいらっしゃるという
話も聞きます。
最後までみんなが引き換えてくれたかどうか
気になりますし、
1年後くらいまで管理が必要になるという
事実もあります。
それならば、喜ばれるものをセレクトして
引き出物を贈った方がすっきりしますね!
私の娘の結婚式のときには、
品物で引き出物を選び
お菓子と縁起物については
新郎の出身地の品を1つ
新婦の出身地の品を1つ
セレクトして
オリジナルの引き出物セットを作り宅配します。
ご参考いただけたら嬉しいです。
エンジェル宅配では、自由に好きなものを
持ち込めるサービスがあります。
コロナ渦、結婚式に招待出来なかった方から
お祝いをいただいた。
内祝のお返しを送るときに
結婚式の写真を入れたい。
お手紙を入れたい。
という同梱のニーズには無料で対応しています。
遠慮なくご相談ください